コンクリート基礎の次は・・・

こんにちは!
先日コンクリート基礎部分の様子をお伝えした物件より、現在の進捗状況をお伝えいたします。
現在の様子がこちら。
大分、家らしい形になってきました!
これは「棟上げ」が終わった状態です。
棟上げとは、基本構造となる柱などの骨組みが終わり、最上部の棟木が上げられた状態の事を指します。
その際、上棟式を行うことが一般的です。
また、上棟式では餅投げなどを行う場合もあります。
さて、工程的にこれから面となる壁面部分を作っていきますが、
その前に普段完成した家の中ではの目に触れることのない部分を作っていきます。
これは、給排水のホースです。
これを・・・
このように床下に這わせていきます。
見えないところで、このようになっていたのですね^^
今日は給排水設備の工事中でした。
内部の様子がこちら~。
今回の住宅は、2階建てです。
まだ完成形が想像しづらいですよね。
この正面の大きく空いた部分はガレージになります。
車持ちの方、憧れのシャッター付きガレージ!
これだけ広さがあれば、悠々車が停められそうですね。
なんともうらやましいです。。。
それでは今日はここまで!
工事進み次第、更新いたします。
お楽しみに!(^^)