リノベーションエキスポ’16参加いたしました!

先々週の土日22日、23日はリノベーションエキスポに参加しておりました。
なんと来場者1300人!
震災後に行われるリノベーションのイベントはどんな様子だったのでしょうか?
そのご報告をいたします。
会場はまず、前回と同じ早川倉庫でした。
私たちの展示開場は、2階の空間です。
今回は「Musee de Renovation」をテーマに、白で統一した美術館のような空間にしました。
それからなんと!
今回のイベントの為に、階段がつきました!
立派でしっかりとした造りです。
2日で撤去してしまうのがもったいないほど!
こちらは熊本建設さんに設営していただいたのですが、きちんと安全柵までついています。仕事が丁寧ですね。
出来上がった階段は、登らずにはいられないカッコよさです。
会場では、リノベーションに関する様々なセミナーもいたしました。
連も住宅のリノベーションや、店舗や戸建賃貸のプロジェクトデザインについてお話しさせて頂きました。
それから、ワークショップも開催いたしました。
こちらのツミキの家のワークショップはお子さんに大人気でした。
他にも輸入壁紙WALPAのポップアップショップが来ていました。
「これからのふたり展」にも使用させて頂いた、とってもオシャレ~な壁紙です。
壁紙貼り方教室をされていて、皆さん綺麗に貼っていらっしゃいました。
リノベエキスポでは、入場の際に受付にて「チェックインビス」として、ビス打ちを行って頂きます。
最終的にはこんなにビスが打ち込まれました!
前回にも増して、色々イベントが盛りだくさんだったリノベエキスポは大盛況の中、開催を終了致しました。
徐々に認知度と需要が高まっているリノベーション事業がもっと熊本の中で広がる未来が見えてくるイベントでした。
最後に
今回の実行委員長だった荒木さん、お疲れ様でした!